トランスフォーマーガム第7段 シルバーボルト モーターマスター オンスロート 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

トランスフォーマーガム第7段
シルバーボルト モーターマスター オンスロート

Gスクランブル
今回は「トランスフォーマー」よりカバヤ社製、
トランスフォーマーガム第7段
を紹介します。
1個300円(税別)で、シルバーボルト、モーターマスター、オンスロートの全3種。
それぞれ合体戦士の胴体になるキャラなので、
別売りの「トランスフォーマー ガイアスクランブル」と組み合わせることで、
それぞれスペリオン、メナゾール、ブルーティカスにすることが出来ます。

シルバーボルト
GスクランブルGスクランブル横
まずはシルバーボルト
今は引退してしまった音速旅客機コンコルドがビークルモード。
Gスクランブル後
Gスクランブル頭
上記の状態だとロボットモードで胴体のパーツが足らなかったりするので、
カバヤ版ではそれらのパーツをまとめて「ミニジェット」というユニットにしています。
Gスクランブル頭横
Gスクランブル脚Gスクランブル腕
ミニジェットを合体させた状態。
底面にはシールドも装備してます。

シルバーボルトロボットモード
Gスクランブル脚02Gスクランブル背中
変型は1番ファイアーボルトと一緒。
Gスクランブル上半身可動下半身可動
変型(脚は取り外したあとに付け替え)でロボットモードに。
スタイルは今風にアレンジされてますな。
可動に関しては首と腕の付け根が回転、肘が曲がり、足をハの字に広げられるくらいです。

シルバーボルト移動攻撃基地モード
Gスクランブルキャノン
Gスクランブル変形01
変形させて移動攻撃基地モードへ。
機首が一見、中に浮いてますがちゃんと支柱を出して支えているのが良いところ。
Gスクランブル変形02
ミニジェットを外してやると上面は結構フラットになっているのがよくわかります。

スペリオン
スペリオンスペリオンスペリオン
Gスクランブルのキャラを四肢に使ってスペリオンへ。
本来はファイアーボルト、スリング、エアーライダー、スカイダイブを四肢に使うんですが、
スカイダイブは持っていないので、比較的飛行機っぽいブレストオフで代用。
スペリオン
ちなみに拳や足首はGスクランブルのものを使用します。

モーターマスタービークルモード
モーターマスター
モーターマスター
モーターマスター
コンボイとよく似た感じのビークルモード。
とは言え、荷台も含めてロボットモードになります。
モーターマスター
メナゾール時に使うものなども装備して。
モーターマスター
ロボットモードへの変型は荷台上の腕を取り外して付け替え、
中に入っている頭部も取り出し首の位置へ取り付けます。

モーターマスターロボットモード
モーターマスターモーターマスターモーターマスター
脚や胴体は前後に厚みがあるのに、対照的に頭部が薄いのが面白い。
まあ、オリジナルの玩具では頭は身体に埋まってましたしね。
モーターマスター

移動攻撃基地モード
モーターマスター
結構いろんなところを展開していきます。
モーターマスター
で、こんな感じに。ちなみに中央の車は固定されてません。
移動攻撃基地といっても移動しそうに見えないんですが。
モーターマスター
裏面から見るとなかなかステキなかんじですが。

メナゾール
メナゾール
メナゾールメナゾール
Gスクランブルのキャラを四肢に使ってメナゾールへ。
本来はデッドエンド、ブレークダウン、ドラッグストライク、ワイルドライダーを四肢に使うんですが、
ブレークダウンは持っていないので、比較的飛行機っぽいブロウルで代用。
メナゾール

オンスロートビーグルモード
オンスロート
オンスロートオンスロート
ミサイルトレーラー。よくまとまっていると思います。

オンスロート
オンスロートオンスロート
オンスロートオンスロート
可動は首等での付け根が動く程度です。
オンスロート

オンスロート移動基地モード
オンスロートオンスロートオンスロート
3体の基地モードでは一番良くまとまっているかと、

ブルーティカス
オンスロートオンスロートオンスロートオンスロート
Gスクランブルのキャラを四肢に使ってメナゾールへ。
設定どおり、ボルター、ブレストオフ、ブロウル、スィンドルを使用してます。
オンスロート
他の2体に比べて妙に頭のでかいブルーティカス。
なんでだ?

ハイ、ということでトランスフォーマーガム第7段でした。
別シリーズとは言え組み合わせて5体合体できるのが面白いのですが、
たとえばブルーティカスだけ集めようと思っても、拳や足首が揃わないのが難点ですかね。

Gスクランブルへ

トランスフォーマーガム 第3弾 ゴッドジンライへ