ミニプラ タテガミライオー 繰府庵~フィギュ間~

繰府庵トップページフィギュ間

ミニプラ 特命合体
タテガミライオー

ミニプラ タテガミライオー
今回は「特命戦隊 ゴーバスターズ」よりバンダイ社製、
ミニプラ タテガミライオー
を紹介します。
ゴーバスターズの最終追加ロボはバディロイドとメガゾードをはじめから融合させた「バディゾード」。
簡単に言うと戦隊シリーズでおなじみのAI搭載型ロボ。
ミニプラでは胴体、右手足、左手足と3分割され発売されました
ガンダムマーカーで一部塗装を施してます。

バスタービークル LT-06タテガミライオー
バスタービークル LT-06タテガミライオー


まずは3輪バイク形態。結構でかいです。
転がし走行ができるんですが、収納している脚が引っかかって美味くいかない。
変形のさせ方が悪いのかな。



色分けはいつも通りシールにて。結構しっかり色分けされてます。


設計段階からバスターエースとの連携が考えられているため、またがることが出来ます。

ハンドルは手でしっかり持っているわけではなく添えているだけ。

腰のところでピンでしっかり固定されています。

バスターアニマル LT-06タテガミライオー


変形させて、アニマルモードへ。ちなみに可動範囲はほとんどありません。


写真撮り忘れてますが、アニマルモードでもエースを乗せることが出来ます。

タテガミライオー


さらに変形させてタテガミライオーへ。結構なボリュームです。




手首の回転太腿のロール軸などありませんがそれなりに動きます。
脇がこれ以上閉める事が出来ないのがちょっと動かしにくいかも。

太腿のタイヤを大きく開くことができるので、

脛の外側パーツも大きく動かすことが可能。
恩恵を受けるのは合体をしたときだけれども。

ゴーバスターオーと比較。

合体

頭から顔を取り外し、ゴーバスターライオーのマスクを取り付けます。

腕をこの位置に変形させます。

ゴリラのパーツは足首の付いているパーツではなく、その外側のパーツにつけます。
股間には使わなくなったライオーの顔が。

ゴーバスターライオー


個人的にはウエストに対して異常に飛び出た胸部が気にいらないデザインだったんですが、
実際に立体物に触れてみるとそんなに気になりませんな。

ゴーバスターキングの共通の顔。

ゴーバスターキング


さらに、バスターヘラクレスのパーツと合体してゴーバスターキングへ。
ミニプラにしては、近年まれに見るサイズになりましたよ。
手首の回転太腿のロール軸などありませんがそれなりに動きます。

エースと比較。ものすごいボケててスイマセン。

残ったエースと、フロッグを合体させてみた。
ケロオージというところですか?

ということで、ミニプラ タテガミライオーでした。
久しぶりの全合体に近い最強形態にできるのが良いのですが、
ゴーバスターエースがはぶられるという珍しいパターンが、少々切ないです。
やっぱりメインで登場するロボたちは全合体して欲しいなぁ。
エンジンオーG12サムライハオーはそう考えると優秀だった。

ゴーバスターズのロボたちはこれで終了ですが、
結構ギミック満載だった割には、個人的にはそんなにテンション上がらなかったなぁ
ゴーバスターオーのバランスの悪さにつまづいてそれを引きずってた感が強いので。
ゴーバスターキングは結構バランスが良いので好きですが。
さて、来年の戦隊キョウリュウジャーのロボたちは
どんなギミックで楽しませてくれるでしょうか。

ミニプラ バスターヘラクレスへ


ミニプラ 特命合体 ゴーバスターオーへ