というわけで、今回はバンダイ社製
超合金魂
大空魔竜ガイキング
を紹介します。
ガイキングメインではなく大空魔竜がメインなわけですな。
大空魔竜
非常にとげとげしてる戦艦、というか超巨大移動要塞。
右隅の小っこいのは艦載機(?)のスカイラー、ネッサー、パズラー。
ちゃんと大空魔竜に収納できる。
ちなみに大空魔竜の足は手ではなく後ろ足だそうです。デザイナーによると。
ガイキングパート1発進
劇中ではこんな風に開いて発進するわけでは無いですが、
ガイキングパート1、パート2ともに収納可能。
それはそれとして、ガンダムシードデスティニーの
インパルスガンダムの発進シーンがガイキングそっくりだ!!
とか思ったのはわしだけか?
ボリューションプロテクト
ガイキング発進あとに可能な防御形態。
…尻尾の辺りには人乗って無いのか?
ご覧のようにトゲトゲしてて重いので、
不用意に持つと手に刺さる。
さすが渦巻き防御体型。
フル装備
実際はこの形態は不可能なはずだが、出来るんでやってみた。
どの武器もエッジが立ってるので痛い。
ミラクルドリル
ミラクルドリルも装備可能。
こんだけでかいものを劇中では腹の中にしまっておくのがすごい。
ちなみに肘(膝?)のトゲトゲがへたるのでこの状態で
長時間放置するなと注意書きが説明書にある。
![]() |
意外と間接が強いので ご覧のようなことも 出来る。 なんか、サーカスで 逆立ちしている象のようだ。 |